これが当たり前 ~光る廊下~
昨日は大阪府八尾市の成法中学校に伺いました
キッカケは校長先生が私の命の授業を読んでくださり
動いてくださいました
職員玄関を入ってビックリだったのが
そんなに敏感でない私でも
気が流れているの分かるんです
必要以上のものが置かれていない玄関
気持ちの良い空間と輝く廊下があり
掃除がいきとどいているのがすぐに分かりました
それが校長室まで、体育館まで
ずーっと同じ状態で続いていました
同じ事を感じたのが先日の出雲で
心友の紹介でお邪魔した前町長さんご自宅でした
玄関を入った瞬間、必要以上ものは置かれていなく
全てのものが磨かれ光っているんです
気持ちがおへその下にすーっと落ちていく自分がいました
校長先生にこの事をお話しすると
「生徒たちはよく掃除をしてくれ
廊下は毎日彼等が、四つんばいになって磨いてくれ
それが伝統になっているんです」と
そうだよな
そうでなければあの輝きはでないよなっ・・・
神は細部に宿る
心は細部に見える
感動して講演の最初に生徒さんたちに
廊下の話しをすると生徒さんたちの顔が変わったんです
「そんなの当たり前じゃん」って
自分の身体を使うこといとわず
美しいもの知り、自ら美しいものを作り出せる
下座の生き方を知る生徒さんたちと先生方でした
今、目の前の物を大切にするということは
じっくり丁寧に気持ちをこめて
五感を使って自分が身体と心の汗をかいて
向き合うことなのだと感じました
子育ても、教育も、仕事も同じですね
本当に輝くにはじっくり腰を据えてやらないと
見えていきませんね
生きること、輝きを見せることは
上へ上へ、次へ次へより
自らが下へ下へと向かうことなのかも知れません
素敵な校長先生、先生方
そして生徒さんたちでした
素敵な出会いをいただけました
日本中、感動する学校いっぱいあります
なぜなら本気の先生がたくさんいてくださるから
日本の教育って、先生ってやっぱり凄いです
私も自分に磨きをかけます
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- 命の授業で伝えたい事と一緒 〜茅野市立長峰中学〜 2024年11月22日
- 初の入場曲 〜栄光の架け橋〜 2024年11月21日
- ご縁は喫茶店のマスターから 〜加賀市立山中中学〜 2024年11月20日
- 嬉しい姫路市での2講演、そして 2024年11月19日
- 下関市社会福祉協議会セミナーに 2024年11月17日