昨日の広島講演
とっても素敵な方々に囲まれた時間でした
ご来場してくださった皆様
講演を主催してくださった
広島と福島をむすぶ会のスタッフの皆さん
本当に感謝の一日でした
その中でビックリしたのが
「スタッフも参加者なんです」という言葉でした
=自分でチケットを買ってボランティアスタッフをされていたんです
皆さん、福島への想いを少しでも多く募金という形で届けたいと
また会の代表もこの講演が決まってから
昨日まで命がけで準備をしてくれました
周りのスタッフの方からもその行動力に
「凄い」「凄い」が連発
「命がけ」
この言葉だけ聞くとちょっと引いてしまうところありますし
なかなかそこまで・・・
必死は必ず死ぬ
しかし、代表の生き様からくる「命がけ」は違うんです
講演前日、代表にお礼の電話をかけると
「今日まで楽しかった~」「明日はもっと楽しむわよ~」と
その時、代表の「命がけ」は
自分と大切な人たちの「命が喜ぶ生き方」を
本気ですることなんだと気がつきました
命がけってこういう意味があるんだ・・・
私の目指す先輩のお一人です
代表、スタッフの皆さん
本当にありがとうございました
私も自分にできる命がけの生き方
今日からまた一生懸命に生きていきます
感謝をこめて
