ブログ

誰のための仕事?

誰のための仕事?


「命の授業」の腰塚勇人です

先日、看護師さんをしている教え子と話をしました
どこか元気がない様子
あれほど看護師さんになりたいといっていたのに

話を聞いていくと

その中で一番の悩みの原因は
「私は誰のために仕事をしているのか・・・」という疑問が
頭から離れないというのです

「どういうこと?」と聞くと

彼女の勤める病院に限ったことなのかもしれませんが

彼女は自分で看護師としての未熟さは感じながらも
彼女なりに患者さんのケアーに情熱をかたむけてきたようです

しかし、あるときから看護師長さんやドクターの顔色を
伺って仕事をしている自分に気が付いたそうです

それはいいチームというより
管理職やドクターの責任を回避するために
患者さんに余計な言動をするな的な態度を度々とられるようです

具体的には話してくれませんでした

「機械的な仕事をしている感覚」
「患者さんのための仕事のはずが・・・」という言葉が忘れられません

現場で働いている人たちの見ているところの違いを感じました
ある人は経営的視点
ある人は責任者的視点
ある人は患者さん的視点

「こういう話、仲間や上司としないの?」と聞くと
「みんな表面的、その場を取り繕う会話で終わっちゃいます・・・」


彼女が力をつけるしかありません

彼女も自分の職場を悪くいうことは本意ではありません
ただ、彼女の仕事の中心は「患者さんでありたい」
その思いを強く感じました

私は病院で命と人生を
ドクターや看護師さん、リハビリの先生に助けられた思いが強かったので
ある意味、教え子の話は衝劇的でした

でも彼女の思いがとてもうれしかったです

君に出会えた患者さんは元気になれるよ
君はもっともっと素敵な看護師さんになれるよ
そして君と同じ志を持っている仲間もたくさんいるよ

彼女の目は情熱を失っていませんでした
「ちょっと元気になれました」の言葉と
彼女の顔に笑顔が少し戻ったことが救いでした

また、話そうね


ペタしてね


関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP