ブログ

2年連続、今年も! 〜諏訪西中学校〜

昨日は長野県諏訪市立諏訪西中学校の
PTA人権講演会で、昨年の命の授業に引き続き
今年は気もちの授業でした
キッカケは、今年のPTA役員さんが
昨年、命の授業を聴き今年もう一度‼️と
命の授業と気もちの授業を
セットで開催する学校が増えてきています😁
2年連続は、講師冥利に尽きますし
自分の気もちに意識を向けること
自分の気もちは自分で守る
自分のご機嫌は自分でとる
今の時代だからこそ、とっても大切だと思います
まず「気もちの湖」の意識が
生徒、先生、保護者たちの普段の生活に
広がれば・・・と思いますし
保護者や先生に一番刺さった言葉が
大人は、不機嫌と悪口をばらまかない
ご機嫌と感謝と元気と夢をばらまく
だったみたい
私も気をつけます😅
2、3年生の成長する姿も見れ
また、会えて良かった〜
幸動してくれたPTAの皆さんには
感謝でいっぱいです😁
今日は富山県射水市の県立高校1年生に
命の授業です
嬉しい再会と出会いが待っています
一笑健明、縁joyします‼️
ありがとうございます😁

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP