ブログ

応援するって


応援するって




私が教師を卒業して命の授業の講演家と本の出版を

夢見ていた11年前にご縁をもらえ学ばせてもらっていた

著者の方々のグループがあり、昨日はその時のお一人が

たまたま私の家から車で30分もかからないところに

引っ越しをされてきたのを知り、時間を作ってくださり

10年ぶりにお会いすることができました




10年前と変わらない聞き上手




それも何をしたいの?ではなく

何を大切にしたいの?であったり

誰を応援したいの?




そうなんです

この方の生き方や仕事で大切にしているものは

応援




そしてその会話の中から感じるのは

自分の考えや知識より先にまず

相手を知ろう、相手の立場でという寄り添いのスタンス

もうそこから応援がはじまっていますし

そこには愛というか優しさ、人柄がにじみ出ているんです




応援しますよって言われて

自分の問題解決に力を借りようと思って話をしていても

自分がピントこない人、自分が違和感を感じる人に

お願いしても結局はうまくいかない・・・ってことが

今まで何回もありました




なぜなら相手はあなたのためにと

自分のやり方を伝える事が多く

相手の立場や現状のレベルを考えて話さず




「何か質問がありますか?」と聞くものの




質問が何もないことは自分の言っていることは

分かってもらっていると思っている大きな勘違いをし

本当は、相手はどう質問していいか、何を質問していいかも

初めて聞く、学ぶことだからできない・・・

ってことに気づけていない人が多く




お金をもらって仕事にしている人に

実は多いから、尚更、それってどうなの・・・

って思ってしまいます




自分は正しいと思っている人は

相手から違和感を持たれていることには

気づけませんし、実は面倒くさがり屋




先日も友人から自分が困っているとき、悩んでいるときは

早くその課題を解決したいので一発逆転を狙って

甘い話にのってしまいがちになり

あとになってこんなはずでは・・・

ってことが多々ある気をつけろ

と言われたばかりです




最後は自分の人を見る目であり

自己責任になるのですが




違和感を感じたらやはりストップのサインですね




お昼のランチ時、女性ばかりの中

男二人、何も気にせず楽しく熱く語り合ってしまいました

これから楽しいことが起きそうです




応援

これからの時代のキーワードかも知れません




応援する者は応援される

奪う者は奪われる




目先の自分の利益のためだけに

良いことだけ言ってはいけませんね

私自身も肝に銘じます




今日も楽しく命を喜ばせ笑顔を広げます

素敵な一日になります

感謝を込めて












関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP