行っちゃった~・逃げちゃった~・さようなら~
「命の授業」の腰塚です
今日から3学期が始まりました
2学期の始まりとは子どもたちの朝の挨拶から違うんです
「おはよう」じゃなくって
「先生おめでとう!!」
「今年もよろしくお願いします」だったりします
そして子どもたちの新学期を迎える雰囲気も違います
こちらが言わなくても
「今年の目標は」みたいなことを口にします
年が代わるってそれだけ新鮮さを感じ
一刻でも今年を大切にしようと考えるんだな~と思いました
例えがおかしいかもしれませんが
50回、年が変われば50回新年を迎えたことになるなら
1年を365回新日(新しい今日)迎えたと考えれば
毎朝、その日を大切にしようとするために
目標やモチベーションを上げようと思えるのでは?!とちょっと思いました
そんなこと考えていたらある生徒が
3学期は「行っちゃった~」「逃げちゃった~」「さようなら~」です
と朝の会でいいました
「何のこと???」っておもって
「どんな意味があるの?」って聞いたら
1月は行っちゃた
2月は逃げちゃった
3月はさようなら
「3学期は早く過ぎちゃうこと」と教えてくれました
22年教師をしてきて初めて聞いたフレーズでした
でもまさにその通りで、3学期はあっという間に終わってしまいます
「今日を大切に過ごしなさい」と改めて気づかされる言葉でした
この言葉のフレーズって「後悔先に立たず」にも似ています
今年も最初が肝心!
いいお年玉をもらいました
ありがとう
検索
最近の投稿
- 転び、つまづきながらも、おかげ様で2400回 2024年11月25日
- 四万十町 縁joy時間 2024年11月24日
- 高知市立城西中学校とPTA連絡協議会 2024年11月23日
- 命の授業で伝えたい事と一緒 〜茅野市立長峰中学〜 2024年11月22日
- 初の入場曲 〜栄光の架け橋〜 2024年11月21日