「命の授業」の腰塚勇人です
昨日、神主さんとお話をさせて頂く機会がありました
その中で掃除の話になり
腰塚さんは「雑巾として綺麗ですか?」と質問され
自分を雑巾に例えたことがなかったのと
綺麗と聴かれたら素直に「ハイ!」と言えない自分がいて
正直、返答に困ってしまいました
その神主さんが言いたかったことは
いくら掃除をして綺麗にしようとしても
その雑巾自体が汚れていたら
見た目は綺麗になったように見えても、余計汚すことになる
そういう意味での例えで
「掃除は雑巾としての自分が綺麗かどうか確かめる
自分磨きと解釈できます」と教えてくれました
私の回りには地域への貢献や自分磨きとして
ライフワークにされている方が多く
それなりに自分でも掃除の実践とその意味は理解していたつもりですが
自分を雑巾に例えることはしてきたことがなく
目からウロコでした
その神主さんが掃除に例えながらもそれだけでなく
自分の生き方そのものであることは
十二分に分かっているつもりです
背筋がピンとしたときでした
今日はこれから大切な仲間が主催してくれた
初、鳥取県米子での講演です
台風は抜けたようですが少しでも天候の回復を願うばかりです
今年、残り4ヶ月のスタートの講演
気持ちを引き締め
少しでも綺麗な雑巾になれるよう毎日を大切にします!!
感謝をこめて
