昨日は心友が経営する
ビルメンテナンス会社の
協力会懇親会に、昨年に引き続き出席させてもらえ
今やビルメンテナンス業界では
知らない人がいないまでに会社は成長し
彼は二代目
ザ・昭和の経営者でありながら
業界、スタッフさんたちからの
信頼度は抜群‼️
とにかく温かく、面倒見がイイ
営業あがりの彼は、フットワークが軽く
打たれ強く、粘り強く、発想の転換ができ
結果にコミットから逃げない
昨日は
鍵山秀三郎さんから教えて頂いたことを
少し話させてもらいましたが
ビルメンテナンスの仕事は
下請けの仕事ではなく
清掃した場所に来る人を
気持ち良く、笑顔にできる
素敵な仕事であり
働く人たちも労働力でなく仲間たち
彼の会社ではスタッフさんたちを
『エピカ』さん(笑顔ピカピカ)と呼び
大切にされています
経営者の仕事は人を育てること
人を育てるために、経営者自ら育つこと
同じ歳の彼
まさしく『大樹良根』を続けています
プロとは、自分の名前で仕事ができること
指名される会社、応援される会社の
スタッフさんたちは、みんな元気です
心が見えます😁
(株)コウリョウ・第七合同
益々伸びていきます
仕事は感謝・感動から生まれる
信用の積み重ねですね
私は学校で清掃を子どもたちがしない
断固反対です‼️
楽しい時間をありがとう
お互い、ますは健康第一で
ヘビ年60歳、年男
脱皮をつづけましょう😁
お楽しみでは、参加者中5人に入り
今年2回目の商品ゲット‼️
やっぱり今年は何か違います
今日から愛媛→山口→鹿児島で
今日は八幡浜で師匠と🎣です😁
ブログ