「命の授業」の腰塚勇人です
今、朝の5時です
今日はこれから広島県廿日市市にある山陽女学園の生徒の皆さん
先生方、そして一般の方々に講演をさせていただきます
今は、今年5月にある会社さまの研修で話をさせていただいた
世界遺産である「宮島」の対岸にある
安芸グランドホテルに泊まっています
ホテルのテラスから
対岸の島の輪郭は見ることができるのですが
真っ暗で海の音さえも養殖カキのいかだに波が当たり
かすかに聞こえるだけす
ほとんど音がしません
これも観念ですね
海が目の前にあるから
「ザブ~ン」って音がすると決めつけている
未だしたことがない
動力の音がしない船ので海原に出て
甲板で寝っ転がり月明かりに照らされ満天の星を眺め
海の音に耳をすませたい・・・
そんなことを
想像しただけでワクワクしてきました
実は昔からずっとしたかったことなんだと思います
今も宮島や厳島神社は真っ黒な闇の中で
私の頭の中の想像だけです
でも、頭の中にはリアルすぎるぐらいはっきりと
映し出されています
想像しているだけでは、我慢できない状態になっている自分がいます
なので朝一番の宮島に渡るフェリーを調べ
厳島神社へお参りに行ってきます
時間大丈夫かな~???
想像が強ければ強いほど
行動に移す起爆剤になるのかも・・・
そんな気がしています
少し東の空が白み始めてきました
一日の始まりです
これから寝るまで
たくさんの人に出会い
たくさんのものを見て
たくさんの音を聞いて
たくさん頭で考えて
たくさん心が揺さぶられて
たくさんの気付きがあって
でも思います
そんな中で生きていても
心は今の静寂な状態でありたい・・・
何だろう
やっぱり今あるもの、あること
そして生きていることへの
感謝なのかな~・・・
素敵な時間と空間の中でブログが書けました
感謝を込めて
漁船が動きだしました
私はもうちょっとだけ今の空気を身体全体で感じます
