私の講演を聞いてくださった方が感想を送ってくれました
そこには「幸せを約束してくれる言葉」が見つかりましたと
講演の中で普段の当たり前の生活の中にある幸せの話しを
わたし自身の失った、失いかけた大切なものの経験から
お伝えしています
感想の中に
当たり前のことの中に自分なりの感謝を探してみました
すると様々な美しく、優しく、温かいものに心が向くようになり
周りのものすべてが自分のために
美しいもの、素敵なもの、嬉しいことを
見せてくれて、気づかせてくれ、与えてくれているように
思えてきて自然に「ありがとう」という思い口に出していました
そしてそれらがもの凄く愛おしくなりました
当たり前の中にある感謝を探す
そして、心にわいた感謝の気持ちを素直に「ありがとう」と伝える
その言葉を一番そばで聞いていたのはわたし自身でした
その時、気づいたんです
幸せも不幸せも外から与えられるものではなく
今あるものの中にある幸せに気づき
幸せになる秘訣は自分が「ありがとうの人になること」であると
そう考えると
自分で自分を幸せにできることにも気づけました
「ありがとう」は幸せを約束してくれる言葉なんですね
皆さんどうですか?
一日にありがとう何回くらいいっていますか?
成長とは感謝神経を発達させることだと聞いたことがあります
今日は無事、神奈川に戻れミーティングです
今日も素敵な一日になります
感謝をこめて
