昨日、ドラッグストアーでトイレを借りました
バックヤードの商品が置いてあるところにトイレがあり
アルバイトやパートの方がいました
用をたしながら聞く耳を立ててしまったことがあります
アルバイトの方が店長さんに叱られていたんです
どうやら商品を段ボールから出すとき
カッターで中の商品を傷つけてしまったようです
でもその時の店長さんの叱り方に感心させられました
「この商品がこのお店に来るまでに
どのくらいの人の手がかかっているとお思いますか?」
商品を開発する人
商品を作る人
商品を梱包する人
その商品をこのお店まで運んでくれる人
そしてこの商品を手に取る人
「君なら傷ついた商品を買いますか?」
「この一つの商品ができるまで
たくさんの人の手と思いがかかっているんです
それはこのお店を選んできてくれる
お客さんのことを思えばこそです」
「目に見える人、目に見えない人
どちらも大切にしてください」
人を大切にしている店長さんでした
色々と気づかさせられたこと
頭に浮かんだ人がたくさんいました
今日は母の日ですね
私にたくさんの手をかけてくれた原点です
いつも以上に感謝の気持ちを
言動で伝えようと思います
