「命の授業」の腰塚勇人です
昨日作った宝地図、完成は親父自身が夢を貼ったときです
今は自分の気持ちと闘うことで精一杯のようです
見舞いに行ったときはその時間、少しでも元気になってくれればと思いますが
それは私たちの願いであり
親父の本当の気持ちや言葉が早く聞けたら嬉しいです
焦らず待ちます
昨日の宝地図に続き、親父に何か元気になるもの
できれば親父のモチベーションが持続するような何か・・・
そこでひらめいたのが脳梗塞から復活したモデルです
それも親父の知っている
親父の大好きな人
誰だか分かりますか?
ヒント1
親父は野球が大好きです
さあ誰でしょう?
ヒント2
好きな球団は巨人軍
もうおわかりですよね
ヒント3
背番号3
そうです
長嶋茂雄さんの復活したときの姿とユニホーム姿を
ネットからプリントアウト&パウチして病院へ持って行きました
親父に見せ「これ誰?」と聞くと
「長嶋・・・」と声は聞こえませんでしたが
頑張って口を動かし答えて笑顔を見せてくれました
「名前書いてみて?」と言って
動く右腕にマジックを握らせスケッチブックを目の前に出すと
「長嶋」までは分かる漢字で書いてくれました
11、5、25も読解するに時間はかかりましたが
自分から書いてくれました
昨日は10°くらいベットがあがり、おかゆを少し食べたそうです
それだけで嬉しかったです
お袋と二人で大喜びをしている姿、親父にはどう映っているのでしょうか・・・
きっと喜んでくれていますよね
麻痺している左手動かしてみてと言ったら
一生懸命に指をかすかに動かしてくれました
直ぐに目をつぶって寝てしまいますが・・・
麻痺している左側を見ている時間が少し長くなりました
これからできることが多くなると思いますが
「もっと!」
この気持ちが家族の焦りに変わったり
親父のプレッシャーにならによう気をつけます
長嶋さんありがとう
親父も喜んでいました
生きるモデルにいつかなってくれればと思っています
私たちも生活のリズムが少しずつでてきました
こういう状態でありながら今日も
親子3人でいられたことに感謝している自分がいました
退院して親父としたいこと私も自分の宝地図に貼ります
今日の秘策見つけちゃいました!!
明日のブログでお楽しみに!!
感謝を込めて
