「命の授業」の腰塚勇人です
島根から戻り11日ぶりに我が家へ
隣に住む父・母の顔を見て
何事もなく元気そうで安心しました
とはいっても親父は食欲が少々落ち夏バテぎみのよう
そんな親父が
私が家を空けている間に
また一歩生活に喜びを作り出していました
お風呂が大好きな親父がこの暑さと
週に2回のデイサービスでの入浴では物足りず
「シャワーを浴びたい」と自分から言い出し
私がいない間に
知り合いの工務店の社長さんに電話をして
お風呂の入り口に階段をつけ、中と外に手すりつけ
自分で座れる椅子を準備して
一日おきにシャワーを浴びていたそうです
やればできるじゃん
人は自分がしたいこと、必要だと思うこと
そして好きなことは
どんな状態でも自ら考え、工夫をし、行動に移すものだと
改めて感じました
「シャワーだけでも浴びられると気持ちがいいなぁ~」と
嬉しそうに話してくれた親父
その笑顔は不自由さや我慢がまた一つ解消され
その分、感謝と自信がまた一つ増えたようでした
それを一番、身近で支えているお袋に感謝です
みんながそれぞれに
もっともっとという気持ちをもちながら
今の現状と自分の生活との折り合いの中で
できないこと、やってあげれないこともいっぱいで
悔しさや辛さを感じることも度々である一方
まあここまでくれば・・・と
できない、やらない理由を
見つけようとしている自分も、正直心の中にいます
親父のシャワーの件で
もう一度、親父の夢の実現に向かって
私のスイッチが入った気がします
さすが親父です
目標へのスケジュールを確認し
じっくり、一緒に取り組んでいこうと思います
今日は私がシャワーに入れようと思います
これも幸せです
皆さんも素敵な週末を
感謝をこめて
