「命の授業」の腰塚勇人です
昨日、一昨日と鹿児島へ行っていました
鹿児島は奥さんのお父さんの出身の地でもあり
桜島が真正面に見える高台に先祖代々のお墓があります
奥さんと息子にはそのご先祖様の血が流れています
父と母は自分たちではもう来ることが厳しい状況にあり
2年前に一緒に来た時もこれが最後かもと・・・
昨日お墓参りをしているときに
やっぱりもう一度、父と母を涼しくなったら連れてこようと決めました
息子はご先祖様に向かって言っていました
「今度はジージとバーバと一緒に来るから待ててね」
お墓参りがすべてではないと思っています
ご先祖様がおそらく望んでいること
それは今この世で生きている私たちが幸せに暮らしていること
だから今ある生活を一生懸命に楽しみ、家族仲良く
ご縁をいただいた方々を大切にすることだと個人的には思っています
でも、ご先祖様のことはよくは知らないまでも
お墓がどこにあるのかを知らないことは
とってもさびしい気がします
お墓参りをして
改めて今自分がここに存在していることに感謝ができました
そんなことを感じていたら、桜島が大爆発!!
物凄い高さの噴煙が上がり自然のエネルギーを感じました
鹿児島の方は喜んでなんかいられないみたいですが・・・
涼しくなったらまた来ます
ついでに水族館でジンベイザメを見て、平川動物園に行き
友人のカフェ・マリアージュさんに寄りランチをいただきました
楽しい2日間でした
