先日、長野市で公演をした最後に花をいただきました
それも今までとは違う感動的な花でした
いつまでも素敵な風が吹きますように
いつまでも枯れずに咲き続けますように
そんな願いを込めて
色紙で作って頂いた花のアレンジメントでした
一輪一輪とても細かく丁寧に作って頂き
優しさと繊細さに満ちあふれていました
そして・・・もっとビックリしたことが
「素敵な風が?!」
いただいた花の一輪一輪が風で回るんです
超~感動ものです
子どものようにフウフウと息を吹きかけ楽しんでしまいました
そこに息子まで参戦して二人で
「おもしろい!!」って言ってフウフウしていました
それを見ながらどこか自分の人生と照らし合わせている自分がいました
勢いよく回る時もあれば全く動かない花もある
たくさんの花が一斉に回るかと思えばたった一つだけの時も
そんな時もあったけな~
あんな時もあったけな~
それは自分の事だけではなく周囲の人との関係でもそうであった気がする
一人で頑張ったり、孤独だったり
仲間と頑張ったり、分かち合ったり
今思うこと
どんな時でもそこに自分はいて
そこで時として悩み、苦しみもがきながら
時として喜び目を輝かせながら
生きていたということ
すべてが今の自分には大切な時間であり
大切な出来事であったと今思えています
どうしてこんな事考え、思えているのだろ
それは今、たくさんの愛の中で生きていられるから
たくさんの笑顔の中で生きていられるからか
そんなことが頭の中で思いつきました
会う人、会う人によく言っている気がします
「今、幸せです」って
そういう状況にあるからなのかもしれません
逆に幸せって言っていたらそうなり始めちゃったかもしれません
今こうやってブログか書け、読んでくれる方がいる幸せ
だからどんなときでも書きたいと思う
そして書いているうちに小さな当たり前の幸せを見つけるのが
少し上手になった気がします
いつも読んでくださりありがとうございます
今吹いている風をこれからも味わい楽しみたいです
今日はこれから高知の中学校です
感謝を込めて
