昨日、兄と慕う大切な方から手紙が届きました
人であるからこそ
一画目のはらいの線ではなく
二画目の支えの線のような存在であり続けたいと
そこには自立と利他のメッセージを感じました
と同時に必ず誰かに、何かに支えられ生きています
「人」の一画目線が下へ払われているのは
支えてくるものへの感謝を忘れなさんなよ
二画目の支えの線も下へ払われているのは
「恩着せがましく」しちゃダメよ
そんなことが頭の中にメッセージとして飛び込んできました
すると末広に広がってその関係は安定するんです
安定するから高く反り立っていけるんです
その関係性の質が高まる気がします
尽くして、ささえてもらえることへの感謝
尽くし、支えることのできる感謝
人って素晴らしいです
今日は午後から茨城ひたちなか市で
あこがれ先生プロジェクトの講師です
今日まで準備をしてくださったスタッフの皆様への感謝と
お休みに会場まで足を運んでくださる方々への感謝を
講演でお伝えします
心が満たされて幸せいっぱいです
素敵な一日が始まっています
人としてしっかり生きます
感謝と共に
