育児は育自 ~習慣~
家にいられる時の朝食の時間は
息子との語り合いの時間
その時間が作れるのも朝それなりに余裕があるから
家族みんなそれぞれ朝起きる時間が決まっていて
それぞれが7:00の朝食までルーティーンがあり
そこからの30分は家族にとってのゴールデンタイム
私が大切にしている言葉
人格は繰り返す行動の総計であり
それゆえ人格の成長は単発的な行動ではなく習慣である
息子に成長して欲しい、夢を叶えて欲しい、幸せになって欲しい
自らそれらを手にして欲しい、感じて欲しい
単純すぎますが親としてやっぱり願うところであり
だからこそ「どんな習慣」を身につけさせるかは
まず、親が考え教え伝えことの大切さも感じています
そのためには親がどんな習慣の中で生き
子どもたちにどんな姿を見せているのか・・・
子どもは親の鏡
育児は育自だな~ってつくづく感じます
そしてどんな習慣を
と同じくらい大事なことが
どうすれば習慣にできるの?
それも親が自らがやって見せ伝えることができたら
私は習慣にしたい目標に対し最初から頑張りすぎません
大切なことは「明日も」続ける
なので小さな目標を設定しそれをクリアーして続けること
またその中で「もっと、さらに」がうまれ
質、量とも変化していくことも知っています
目先の小さな目標に集中することからはじめます
大切なことは
習慣とは実行しないことの方が難しいくらい
自分の決めた行動が生活の中に定着したことだから
だえからこそ習慣を手にするための行動目標のハードルを
最初にどれだけ下げられるか
続ける決め手となる気がしています
と同時に「いつやるか」を一日の生活中に組み込むこと
そしてもう一つ大切に思っていることが
記録すること
自分の現状を知ることは変化へのきっかけになるから
良い変化には「よし、このまま続けよう」
悪い変化を見ては「気をづけよう」と自分を振り返られるから
息子に良い習慣を身につけてもらいと思っています
だからこそ私の親として見せている習慣が
大きく左右する事も分かっています
自分がやってないこと子どもにやれ!って言ったって
言うこと聞きませんし納得もしません
(自分も子どものころそうでした)
育児は育自
自分に言いきかせての毎日です
それで自分も成長でき、息子の成長のサポートにもなり
みんなが楽しく幸せを感じれるのなら
大切と思う小さな事をコツコツと習慣になるまで
これからも続けていきます
そして気づきます
習慣を増やしているようだけど実は
一日24時間、本当に大切だと思うことに集中するため
要らないことを手放していることであり
それが自分を磨くということにもつながると
まだまだ磨けるところがいっぱいの私です
今日も素敵な一日になります
感謝をこめて
- ホーム
- ブログ一覧
- 大人として・親として
- 育児は育自 ~習慣~
検索
最近の投稿
- 命の授業で伝えたい事と一緒 〜茅野市立長峰中学〜 2024年11月22日
- 初の入場曲 〜栄光の架け橋〜 2024年11月21日
- ご縁は喫茶店のマスターから 〜加賀市立山中中学〜 2024年11月20日
- 嬉しい姫路市での2講演、そして 2024年11月19日
- 下関市社会福祉協議会セミナーに 2024年11月17日