昨日は宮城県仙台市の吉成中学校で人権講演会でした
キッカケは3年前に仙台市青葉区のPTA様の研修で呼んでいただき
その時講演を聞いてくださった会長さんからの推薦でした
仙台は親戚がいて20歳のころから良く来ていたところで
今では仲間も増えほっとできる場所の一つです
駅に迎えに来てくださった会長さんが車の中で
「校長先生は今年1年目なんですがイイ方で
生徒、保護者から人気があるんですよ~」って
そんな言葉を聞くだけで講演前から
校長先生、子どもたちに会うのが楽しみになってしまいました
また、校長先生に会えば
「私には力がなくPTAと保護者の方々のおかげなんです」と
腰が低いというよりとても柔らかく誰に対しても丁寧な先生でしたし
教師は動いてナンボを徹底している方でした
生徒さんたちに会う前から言葉だけでない
先生や大人の信頼関係をたくさん見せてもらい
こんな中で育っている生徒さんたちです
やるときはやる!!を実践していて、またノリが良く
自分たちの学校にプライドを持っている生徒さんたちでした
先生次第、大人次第、そして双方の気持ち次第
PTAがかみ合っている学校であり
その中心にいる子どもたちが輝いている学校でした
北海道稚内からはじまり→札幌→山形鶴岡→秋田にかほ・湯沢→宮城仙台
6泊7日のツアーを無事終えることができました
またまた沢山の今を本気で楽しく生きる先生たち、大人たち
そして子どもたちに会えた充実した時間でした
本当に日本って良い国です
3者良しの学校はみんな幸せです
今日は神奈川藤沢市の中学校に伺い平和と命を考える講演です
今日も素敵な出会いが待っています
感謝をこめて
