ブログ

嬉しいまさか!! 「腰塚さん、実は・・・」

一昨日の鳴門市立第一中学校での

講演が終わって

講演の写真撮影をお願いした先生が

携帯を渡しに来てくれた時

「腰塚さん、実は僕

中学3年生の時に◯◯中学校で

腰塚さんの命の授業、受けました」って

うそっ‼️ 先生、今いくつ⁉️

「29になります」

あらまぁ〜

隣にいた校長先生

「何でもっと早く言わないんだよ!」

教えてくれた事、以上に

先生になってくれたことが、嬉しいなぁ〜

そんな先生に写真をお願いするなんて

まさしく、引き寄せ😁

そうしたら、もう一人先生が寄って来て・・・

何が起こったと思います⁉️

「腰塚さん、僕も◯◯中学で

命の授業、受けました」

校長先生「お前もか〜‼️ 😅」

2500回の講演で一度だけ

高校生の時、命の授業を受けたという

先生に出会ったことがありますが

同じ学校で二人の先生が、中学生の時に‼️

これこそ、アンビリーバボー😱

「先生になって聞いて、どうだった?」

って尋ねたら

「子どもたちが可愛いです

でも今日の命の授業を聞いて

もっとできることがあると・・・」

必ずまた会いましょう‼️

校長先生が

「私も嬉しくなりました😁」と

若い先生たちに、教師の楽しさ 

ブラックではなくレインボー🌈だよ‼️

って伝え続けます

これがあるから命の授業、やめられません😁

今日は3回目となる

兵庫県朝来中学校に伺います

縁joyしてきます😁

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP