ブログ

立志式での命の授業 〜八戸市立白銀中学校〜

昨日は青森県八戸市立白銀中学校の

中学2年生立志式で命の授業でした

校長先生、教頭先生、2年生の先生の中に

前任校で講演を聴きました😁

昨日で青森県120回目 八戸市は40回

再会のご縁がいただける喜び

そしてさらに嬉しかったのが

私の講演を以前、聴いてくださった保護者さんが

「1年生にも命の授業を聴かせてあげてください」の

直談判を学校に

1年生も一緒に聴けることになり

2年生、1年生の中には、小学5、6年生の時

命の授業を受けた生徒もいながら

講演後、生徒たちや先生から

立志式バージョン命の授業、全く違い

刺さりぱなしでした!と

夢は自分のため

志は世の中、人のために自分はどう生きるのか

自分が生き方の先に世の中、周りの人どうなるのか

子どもは自分中心

大人は弱者、公中心

個性には、良い個性と悪い個性がある

2年生の演舞、立志宣言、いのちの歌

最幸でした‼️

1年後の成長した、卒業式が楽しみです😁

そして夜は、いつもの仲間たちと

楽しすぎる教育談義の時間

これまた最幸‼️

プリンスのマスターも

相変わらずお元気でした😁

2025年も、八戸市は熱くなりそうです‼️

今日は夕方から静岡県伊東市で

バスケットと野球の小学生クラブチームの

子どもたち、保護者、指導者の皆さんに

命の授業です

今からワクワクです‼️

これから八戸から帰りまーす

八戸のドリー夢メーカーたち、ありがとう‼️

またねー 健康第一で😁

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP