ブログ

命の授業はSOS教育 〜朝来中学〜

昨日は兵庫県朝来市立朝来中学校

文化祭の中でPTA主催の命の授業でした

きっかけは2回ほど朝来中学校に

私を呼んでくれたドリー夢メーカーの先生が

今回も😁

しかし、その先生はこの4月より

隣りの学校へ・・・

昨日の朝も

「子どもたちと縁joyしてください‼️」

とメールをくれました😁

「20歳の自分へ」という

5人の生徒さんの夢の意見発表を聞き

目指したい大人の存在って、大事だよなぁ〜って

それから75分の命の授業

とにかく講師をのせてくれる

3年生のエネルギー‼️

その3年生の姿を見ている1年生と2年生

伝統は続きますし

質問もたくさん出て、楽しかった〜😁

講演を、初めて聞いた校長先生からは

「本当に有り難い命の授業で

教師が生徒たちにしているSOS教育を

まさにしてもらえました」と

講演後にもらう感想文の中にも

先生の知らない、友達のことや家族のことを

これ友達への手紙よね⁉️って

思ってしまうことを書いてくる

生徒さんたちも沢山いて

言えないけど

書いて伝えたい、知って欲しい、分かって欲しい

そんな子どもたちが沢山います

校長先生と

「1人でも先生や親に相談してくれる子がいたら

講演会をやった意味がありますね😁」

みんな誰かの大切な命

生きることは、お互い様の助け愛、思い愛

「助けて」って言ってイイ

これからも、子どもたちの笑顔のために

命の授業、頑張ります‼️

今日は、姫路市の建設会社さんの

安全大会で命の授業です

一笑健命、お伝えします

ありがとうございます😁

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP