3つの根の成長 ~魅力と変化~
昨日は福岡県の会社様での研修でした
今年で3回目、それも営業の方に
営業の「え」の字も知らない私に一体何を?
3年前、私を研修講師にと声をかけてくださったのは
常務さんが私の講演を聞いてくださり
「感動した」がキッカケだったそうで
ファンになりました
あのままの講演をうちのスタッフ達に伝えてくださいと
そのままの命の授業で良いんですか?
とたずねるとあのままが良いんです
営業職の方々ですよね?と再び質問すると
常務さんからは
スタッフの間で商品を売る意識からスキルに依存しがちで
その売れない理由も商品やマニュアルのセイに傾向があり
自分を売る、自分がお客さんを感動させ信頼してもらう
という意識と工夫が薄いんです
腰塚さんは商品を持たずとも
話しを聞いている人たちを高い確率で引きつけ感動させています
私も心動かされ、だからこうして講師のお願いをしています
その姿からスタッフには何かを感じてほしんですと
それが前回までの2回目でした
そして今回は常務さんから研修依頼のメールに
1000回講演達成おめでとうございます
今回の研修の後半に1000回講演達成のために
こだわり、意識し続けたことを
スタッフに伝えてもらえませんでしょうか?と
ハードル高くなった?!と思いつつも
この6年間、自分が意識して行動してきた
ことだったら伝えられますと
私がこの6年間、自分に言いきかせたことは
★ 過去への感謝は今と未来の責任につながる
★ 大樹良根 ~深めれば広がる~
★ 全ては自分が源
すなわち私にとって一番大切な3つの根の
質を高め成長させることでした
正直、これしかやってきませんでした
1つ目の根はわたし自身の人としての成長
2つ目は命の授業という講演内容の成長
3つ目は頂いたご縁の成長
この3つ根の成長に意識を向け続け
自分のできることやり続けた6年間でした
そしてここに欠かせない何のためにのキーワードが
「感謝と感動」なんです
そうしたら応援してくださる方々のおかげで
1000回講演ができました
6年間で自分なりのやり方を見つけることができましたし
これからも良いと思うことは「感じたら動く」
すぐに取り入れたいと思っています
今思えば、本当に不安と恐れの中でスタートした命の授業
だからこそなんです
あの心身共に厳しいときに手を差しのべてくださった方の
恩は決して忘れられませんし、だからこそ
成長し続ける自分を見せる必要もあると感じています
そして上にではなく下に
深めれば広がる
ようやく実感できるようになってきました
これからも少しずつでも
魅力ある人間、魅力ある講演を目指します
今日も素敵な一日になります
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- 人生初ビンゴ それも1番で! 2025年2月5日
- 万事研修・流汗悟道(りゅうかんごどう) 〜上甲晃先生の話〜 2025年2月4日
- 先生は楽しい〜教え子と後輩の頑張りが嬉しい〜 2025年2月3日
- 「ありがとう」は大事 2025年2月2日
- 富山市民大学にて嬉しい感想 2025年2月1日