請求書がこない?!
「命の授業」の腰塚勇人です
宮城県石巻で津波に家もお店ものみこまれた
高橋電気さんのお店が
3月末にできあがりお祝いに伺いました
開店はその一週間後で
お店の中はまだ準備中でした
震災以来、全国からボランティアに来てくださった方や
長野からお店を建て直すために来てくれていた大工さん
そしてご兄姉や地元の方でとってもにぎやかでした
伺う前に一つ私の家で事件が起こりました
それは炊飯器でご飯が炊けない・・・
何度やってもダメでした
炊飯器に書いてあった購入年月日を見て
2001年・・・良くもったな~が正直なところ
ピン!と閃きました
高橋さんの所で買わせてもらおう!!
まだ、値札のついていない真空圧力釜炊き?の炊飯器を購入
品物と請求書を送ってもらうことに
一週間後炊飯器到着!!
真空圧力釜炊き恐るべし
炊きたてのご飯一粒一粒が立っていて
かむともの凄く甘いんです
味にさほど敏感でもない私でも分かりました
しかし・・・その中に請求書が入っていなく
何度か連絡はしたもののつながりません
ずーっと気になり先日ようやく連絡が
お母さんに請求書の件を伝えると
「ごめんなさいね
お店をオープンしてから毎日、お客さんがひっきりなしで
毎日てんてこ舞い」
「それも品物でなくってお茶を飲みに来るお客さんで」と
でもその声がものすごーく嬉しそうなんです
お店の周りはほとんど更地
それでも自分たちが電気屋さんとして
街に明かりを灯さなくてはと
お悩みなった末お店を再建
お母さんの「お店もう一度できて幸せです」
震災直後の現状を知っているだけに
お母さんのかみしめるように言った言葉が忘れられません
「請求書、今忙しいからもう少し待ってね」
「アッハッハ」だって
お支払いに行った方が早いかもしれません(笑)
いつもいつも高橋電気さんのお母さんと
息子さんご家族には元気をもらいます
いつまでもお元気で
また遊びに伺わさせてください
感謝を込めて
検索
最近の投稿
- 人生初ビンゴ それも1番で! 2025年2月5日
- 万事研修・流汗悟道(りゅうかんごどう) 〜上甲晃先生の話〜 2025年2月4日
- 先生は楽しい〜教え子と後輩の頑張りが嬉しい〜 2025年2月3日
- 「ありがとう」は大事 2025年2月2日
- 富山市民大学にて嬉しい感想 2025年2月1日