ブログ

昔は

昔は


父の脳梗塞から同じ敷地内に同居するようになって
私もある意味安心なんですが
息子には色々な意味で良いことだなぁ~と思っています

その中で一緒に食事をすることも多くなり
昭和10年生まれで戦争真っ直中、田舎育ちの
おじいちゃんの
「昔は・・・」「おじいちゃんの10歳の時は・・・」
私が聴いてもその時の父のおくっていた生活を想像すると
今がどれだけ幸せか・・・というだけでなく
豊かすぎで、全てが当たり前すぎて
子どもたちを取り巻く環境に親として
危機感さえ感じられずにはいられなくなります

昔は井戸で水を何回も運んで
炊事も洗濯もお風呂にも使っていたんだよ
その火を起こすために学校から帰ってくると
毎日山に入って薪を集めに行っていたんだよ
その薪をお父さん、おかさんがバンバン使うものだから
どんどん拾う場所が遠くなり、子どもながらに
「お願いだからそんなに使わないでよ~」
と泣いて頼んだこともなんどもある
食べるものが無かったのと、家にお金もなく
毎日お腹を空かせていて
隠くれて台所の砂糖をなめていたと

「へぇ~」と興味深そうに聴いていながらも
ピントはきていない様子

息子に
「キャンプに行ったときに薪拾い1時間してご飯使ったよね
 あの時は楽しかったけど
 あの薪拾いが毎日学校から帰っての君の仕事だったらどうする?」
息子は「ヤダ」って

「毎日食べるものが無くお腹が空いていたら
 出されたご飯残すと思う?」

息子を攻めるつもりがあるわけでなく
子どもが生きる環境をつくったのは私たち大人
だからこそ、子どもたちにどんな考え方や生き方を
大切にして欲しいのかを確認し
人任せにするのではなく
まず自分たちが意識をして
毎日の生活の中で言ってやってみせる

いてくれる存在そのものから始まり
受け継がれなければならない大切な教えを伝えてくれる
父母には感謝です
まずは親である私がそれを生きなければですね

これからもたくさん話しが聴きたいです
息子にたくさん話しをして欲しいです

「昔は」の中に大切な教えたくさんありますね

感謝をこめて


ペタしてね


関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP