ゆっくり、ゆったり、自分を取り戻す
無事、年度の仕事納めができました
この2014年度もどのくらいの方にご縁をいただき
命の授業を聞いてもらえたんだろ・・・
そう思いスケジュール表を見ると思い出される
場所やその時々の光景、そしてそこで出会えた方の
顔や出来事が浮かび喜びでいっぱいになります
先日もスタッフから
「腰さん、1年間の総移動距離相当なものですよ!
おそらく地球何周かしているのでは?」
って言われ確かに・・・
充実感と達成感と喜びに満たされた1年でした
心も身体もすこぶる元気です
ただ、緊張と疲労との闘いでも正直あります
講演に穴を空けることだけはどんな理由があろうと許されず
主催者の方の顔に泥を塗ることのできない
一発勝負の信用が最優先の仕事だから
また、1年の1/3以上家にいない私
5年の経験から
緊張と疲労をいい加減で抜けるようにもなりましたが
毎日気になるのがやっぱり家族のこと
家族の協力あっての私と仕事で、家族のおかげと感謝しつつも
一緒にじっくり向き合うことがなかなかできていない事への
申し訳なさもいっぱいです
この春休みはすこし時間を気にせず
ゆっくり、ゆったり家族との時間を楽しもうと思います
(やることは、やりますよ)
今日は息子が小学校卒業式に参加をして午前中に帰ってきます
今シーズンもなかなか行けなかった長野県佐久へ
スキーに午後から出発です
命と人生の恩人たちにも会えます
毎日のルーティーンの中で
見えなくなったり、忘れかけている
大切なものを感じ気づけ
本来の自分を取り戻せたら嬉しいです
オフも大切ですね
長野県佐久の自然と人は
私にとって、家族にとってそんな場所です
楽しんで来ます
今日から3日間、素敵な時間になります
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- PTA会長さん、ありがとう 〜富田林市立第二中学〜 2025年1月21日
- 保護者の講演会参加率50%以上 〜梼原小中学校〜 2025年1月19日
- 水温が低くなり、なかなか・・・のはずが 2025年1月18日
- 元気な大人たち 〜ミキプルーン東京サクセス〜 2025年1月17日
- 大人の身だしなみ 2025年1月16日