売らない営業
昨日はMDRT会という
保険、金融のトップセールスの方々への研修で特別講演でした
プロフェッショナルとして業界のリーダーとして
全てはお客様と地域貢献のためにと
専門的知識を人格形成に磨きをかけ続けている方々で
ここまでくるには色々あったんだろうなぁ~と思いつつ
講演前、会長さんとなはしていると
一番に感じたことは「心がきれい」でした
この業界の方だけでなくやっぱり見えちゃうんです
俺は凄いんだぞオーラであったり
お金のニオイがぷんぷんしたり
危機感をあおっての商品買ってオーラであったり
お客の欲求ではなく俺の欲求を満たしてくれ~って
相手のためといっておきながら自分のためという
頭と心がアンバランスというか計算している方
会長さんがこの仕事に就いたときからなのか
経験の中からたどり着いたものなのかは分かりませんが
お客さんへのBESTが仕事のBESTを求めることであり
すなわち自分のBESTを深め高めることになる
世の中に「売れるためには」というノウハウ本やセミナーは
数多くあります
この方から感じたことです
「売らない営業をする方だと」
何か一つの話題やこちらのニーズ対しても
全く違う切り口や視点から情報を提供してくれるんです
「知らなかった・・・そうなんですか」
自分が勉強不足とはいえ目からウロコのことが
短時間の中でいっぱいでした
本当によく勉強をされている方でした
欲しければまず自分が与える
誰でも知っています、分かっています
そしてどこまで与えるか・・・も当然考えます
そこにはGIVE&TAKEの
「TAKE」=見返りも期待するし
自分のできることの許容範囲もあるから
でも世の中にはGIVE&GIVEの方もいらっしゃるんです
それは余力かあるからかといったら
そうではない気がします
自分が今している事への「志」であったり
目の前の人を幸せにする事への追求であったり
信じて待つことができる方だからこそ
一緒にいて安心と安定感を感じ頼りたく任せたくなるんです
この会長さんから感じことは
「人が好き」
お客ではなく、商品ではなく人なんです
この方の生き方学ばせてもらいたいなぁ~って
思った方でした
素敵な方にご縁をいただき学び多き時間でした
学ぶはマネル
学ぶは実践
いくつか頭に今できそうなことが思い浮んでいます
すぐに取りかかります
そして継続ですね
今日はこれからものすごーく楽しみなことが待っています
明日報告しますね
天気で良かったです
今日も素敵な一日になります
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- 人生初ビンゴ それも1番で! 2025年2月5日
- 万事研修・流汗悟道(りゅうかんごどう) 〜上甲晃先生の話〜 2025年2月4日
- 先生は楽しい〜教え子と後輩の頑張りが嬉しい〜 2025年2月3日
- 「ありがとう」は大事 2025年2月2日
- 富山市民大学にて嬉しい感想 2025年2月1日