一人ひとりを見る・向き合う ~愛知豊橋市立中部中学校~
一人ひとりを見る・向き合う ~愛知豊橋市立中部中学校~
昨日は豊橋市立中部中学校様の1.2年生に
命の授業でした
キッカケは2年生の学年主任の先生が前任校で
私を呼んでくださり、今回も声をかけてくれました
子供たちが大好き
先生の仕事が大好き
その思いが言動からあふれ輝いている学年主任の先生
子供たち、先生方に夢を語り
そして一人ひとりをしっかり見て本気で向き合う
その姿は学年の先生方がクラスの生徒さんたちと
向き合う姿に大きな影響を与えていました
講演中、私の話を聞きながら
クラスの子どもたちの反応を常に見ている先生方
生徒一人一人の今の状況が分かっていなければ
できることではありませんし、しません
こんな先生方と出会えている生徒さんたちは
幸せだよなぁ~と想いながら
2年生が終わる来年3月、そして卒業するとき
どこまで生徒さんたちが成長してくれるか
今から楽しみです
そして、講演が終わると最後に生徒の皆さんから
弓削田健介さんの「本当だよ」の合唱の
サプライズプレゼントがあったんです
たくさんの人のことをが頭に浮かぶ
素敵な歌です
さ・す・が! 学年主任
私にとって愛知県で一番ディープな仲間がいるのが
豊橋なんです
昨日も講演後、そのディープな仲間たちと一緒に
語り合えました
やっぱり人が大好きで温かくそして厳しく
本気で人にも仕事にも向き合う生き様に私が魅かれました
昨日もたくさんの元気をもらいました
また、6月に会えます!
私の周りには子供たちと本気で向き合ってくれる
先生方や大人がいっぱいです
だからこそ自信を持って言えるんです
先生方を信じて大丈夫
大人を信じて大丈夫って
今日は午後から三重県鈴鹿市の中学校様に伺います
素敵な先生、大人、そして生徒さんたちに会えること
間違いなしです
今日も命が喜びます
感謝を込めて







アーカイブ
カテゴリー