ブログ

兼六園

兼六園


「命の授業」の腰塚勇人です

仕事の関係で石川県に伺いました
いつもとんぼ帰りや移動が多く
じっくりその街を歩くことができなかったのですが

今回は時間があり
どうしても寄りたいところがいくつかあったので
車で行きました

そのうちの一つが金沢の兼六園でした

高校の修学旅行以来だから
かれこれ30年ぶり

男5・6人のクラスの仲間たちと来て
あんこのお団子を食べた記憶しか残っていなかったところで
懐かしさを感じると思いきや


おそらくその当時と兼六園の中は
さほど変わっていないのだと思うのですが

見るもの、感じるものが30年前と全く違いました


空気が違うんです
それは樹齢何百年という木々が出している
静かに生き続けているというオーラと存在感でした

一つとして同じ形の木はなく、生きている重みを感じ
一本一本とじっくり話がしてみたい・・・
そんな気持ちになりました

伺ったときは雨に雪が混じるような天気で
梅のつぼみも先っぽが少し色づくくらいでしたが
心が落ち着く時間でした

30年前には考えられなかった心境です

17歳時は血気盛んで
次は次は→
まだまだこれからイケイケどんどんで

毎日をがむしゃらに部活に生きていました
それはそれで今となっては宝物の日々と思えます

しかし人生半分を過ぎ
毎日を味わい、かみしめ生きる時間を持てていること
そこに学びや気づきを与えてくれるのが

師と思える人の言葉であったり振る舞いであったり
先人の方々の書物であったり
自然の木々であったり


すべては自分の内側と対話する時間であり
自分自身が生きている間に一つの庭園を造っている気がしました


また来ます
そんな言葉をかけて兼六園を後にしました


家までの500kmが遠く感じなかったから不思議です

家に帰ると伊勢の修養団の方からハガキ届き
その中にこんな言葉が書かれていました


花それぞれ、人それぞれ
それぞれに咲く


毎日を大切に過ごしたいです
感謝を込めて


ペタしてね


関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP