ブログ

信じあう学校

昨日は富山市ツアー3日目

月岡中学校と速星中学で命の授業でした

両校の校長先生は以前

命の授業を聴いてくれていて

校長先生、二人とも体育の先生で

子どもたち、先生たちに伝え続けていた

キーワードが

「信じあい」と「ありがとう」で

私の話がドンピシャだったようです😁

速星中学の校長先生は

同じ歳で、同じニオイがプンプン

1000人の学校をまとめる

校長先生の実践は

子どもたち、先生たちに

「ありがとう」のシャワーを浴び続けていること

子どもたち、校長先生が好き‼️

そして話がシンプルで分かりやすく

だからこそ、共通認識で

みんなが徹底した幸動ができ

これで学校が良くならないはずがないよなぁ・・・

この3日間、6校の中学校に伺って

一番感じたのは、どの学校も教頭先生が元気

そして教頭先生が元気だと

先生たちも元気

改めて校長先生と教頭先生の

信頼関係の大切さを感じましたし

「あなたについて行きたい」という

人間力、大切ですね

一緒にいて、楽しすぎる6人の校長先生たちに

沢山の元気をもらいました‼️

また来年も富山ツアー、ありそうです

ありがとうございます😁

今日はこれから岡山に移動します

行ってきまーす

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP